BREAKING NEWS

[5]
目指すは、来る多文化共生の時代 そのために日本と外国の文化の違いや気づきに関して、株式会社わかたむが日々収集しているコンテンツを「違い」と「びっくりおもしろい」という切り口でご紹介します。 下の、「ホーム」の横の△で「バックナンバー」をご覧いただけます。

中国人の辞書に米で締めるという言葉はない

冬ですね。
長崎は昨日は18度もありましたが、まだまだ冬
週末はまた最低気温が3度と、とにかく寒暖差が激しいです。

さて、冬と言えば、日本人にとっては

水炊き

寄せ鍋
キムチ鍋

ちゃんこ鍋
もつ鍋
きりたんぽ鍋

数え上げればきりがありません。

話を戻すと本日は締めの話

鍋の時は何で締めますか?
私は、体重のことを考えてあまり締めは食べませんが 笑
食べるとすればやはり「麺」

いろいろな締め方があるかと思いますが、日本人にとっての王道はやはり「米」か「麺
」だと思います。

鍋の締めの「麺」も昔はうどんが主流でしたが、ラーメンとかほかのものが流行った時期もありました。
今はちゃんぽん麺を使うところが多いそうです。


なぜか?クイズ(クリックすると正解がわかります)

① 太麺だから

② 長崎名物だから

③ 伸びないから(伸びにくいから)

➃ うどんとかにはもう飽きたから

⑤ 安いから


なので鍋の締めには最適

かたや中国人はどうでしょうか?
大半を占めるのがやはり、麺(中華麺など)で締めることが多いということなのですが、
米は

絶対ない(ありえない)


そうです。
そこまで言い切っていいほど検証できているわけではないのですが、
これも主食と副菜の考え方の違いというところだと思いますが、まあ、絶対ないって言いきれるのもすごいなぁと思いました^^(主食と副菜の考え方 ←)

そういえば、韓国語で鍋は「チゲ」
チゲ鍋は(チゲチゲ)で丸被り 笑



明日は鍋つながりで別の話(火鍋の話)