地域ごとに特徴があるガパオライス
今回は懲りもせずガパオの話
おいおい、またガパオライスの話かよって感じですが、
今回もたくさん朝ごはんにガパオライスを食べました。
7泊中4回^^
最終日には、パッドバイガパオムー(豚肉のバジル炒め)も食べました。
牛か豚か鳥かを選べます。
これで120TBH
屋台としては高いがレストランで考えると安い
しかもうまい
ということでチェンマイに行った時の話
昼飯を何にしよう!となった際に、チェンマイ名物を食べたいということを話していたら
「チェンマイのガパオライスはバンコクのものと違いますよ」という意見があったので、なんとなく惹かれてガパオライスを頼みました。
これが(上)チェンマイ風ガパオライス
バンコクのガパオライスと比較するためにその写真も
なんかちょっと違う風に見えるけど、野菜などは店ごとに特色があると思うのでそこは考えないとして
「ご飯の形?」
「いえいえ、違います」
実は、
ซีอิ๊วดำ シーイウダムっていう醤油、きび砂糖、カラメルなどが入ってます。
ほのかに甘さの残るガパオライス、なかなかです^^
次回は全然知らなかったのですが、実はチェンマイは最近までタイではなかった!話
蛇足ですが、前にもガパオの話をたくさん書いてますのでぜひご覧ください。
10倍!ホテルの朝ごはんとコンビニ朝ごはんの価格差
ガパオとガパオ
今回もたくさん朝ごはんにガパオライスを食べました。
7泊中4回^^
最終日には、パッドバイガパオムー(豚肉のバジル炒め)も食べました。
牛か豚か鳥かを選べます。
これで120TBH
屋台としては高いがレストランで考えると安い
しかもうまい
ということでチェンマイに行った時の話
昼飯を何にしよう!となった際に、チェンマイ名物を食べたいということを話していたら
「チェンマイのガパオライスはバンコクのものと違いますよ」という意見があったので、なんとなく惹かれてガパオライスを頼みました。
これが(上)チェンマイ風ガパオライス
バンコクのガパオライスと比較するためにその写真も
なんかちょっと違う風に見えるけど、野菜などは店ごとに特色があると思うのでそこは考えないとして
「ご飯の形?」
「いえいえ、違います」
実は、
ソースチェンマイの標準的なガパオライスは
ソースにきび砂糖
を使っているそうです。ซีอิ๊วดำ シーイウダムっていう醤油、きび砂糖、カラメルなどが入ってます。
ほのかに甘さの残るガパオライス、なかなかです^^
次回は全然知らなかったのですが、実はチェンマイは最近までタイではなかった!話
蛇足ですが、前にもガパオの話をたくさん書いてますのでぜひご覧ください。
10倍!ホテルの朝ごはんとコンビニ朝ごはんの価格差
ガパオとガパオ