日本語はわかりにくい?と感じるのはなぜ?(聞き取り)
SUPER銭湯
それなんですか?と留学生
具体例を出すと、ああ、それですかというものの、たまにある
こちらの言っていることが本当にわからない
という現象
最初は語彙力の問題でその言葉を単純に知らないのかと思っていましたが、さにあらず、聞き取りにくいときの傾向がありました。
それは、
英語(外来語)+日本語 もしくは 日本語+英語+日本語
これがまざると一気に理解力が下がるようです。
それはなぜか、
基本的に海外では、母国語+外来語(ある程度認知された外国語)を使用
日本語の場合
唐突に英語を文中に混ぜる
ようはどういうことかというと
今日のお昼何食べる?という言葉が
今日のランチ何食べる? ←これはわかるか
This afternoon お昼何食べる? と言われたときに、文の最初で英語モードになり、後半のお昼という言葉を認識することがむずかしくなる傾向にあるようです。
これは実は逆もあって、タイ人とはなしているときに、何を言っているんだろうと思ったら後半は日本語だったことがあります^^
次回以降具体例でみてみます。
ひとまず
続きは日本語が分かりにくい話「文字編」
それなんですか?と留学生
具体例を出すと、ああ、それですかというものの、たまにある
こちらの言っていることが本当にわからない
という現象
最初は語彙力の問題でその言葉を単純に知らないのかと思っていましたが、さにあらず、聞き取りにくいときの傾向がありました。
それは、
英語(外来語)+日本語 もしくは 日本語+英語+日本語
これがまざると一気に理解力が下がるようです。
それはなぜか、
基本的に海外では、母国語+外来語(ある程度認知された外国語)を使用
日本語の場合
唐突に英語を文中に混ぜる
ようはどういうことかというと
今日のお昼何食べる?という言葉が
今日のランチ何食べる? ←これはわかるか
This afternoon お昼何食べる? と言われたときに、文の最初で英語モードになり、後半のお昼という言葉を認識することがむずかしくなる傾向にあるようです。
これは実は逆もあって、タイ人とはなしているときに、何を言っているんだろうと思ったら後半は日本語だったことがあります^^
次回以降具体例でみてみます。
ひとまず
外国人としゃべるときは、日本語と英語をMixして使わない方がベター 笑
続きは日本語が分かりにくい話「文字編」