BREAKING NEWS

[5]
目指すは、来る多文化共生の時代 そのために日本と外国の文化の違いや気づきに関して、株式会社わかたむが日々収集しているコンテンツを「違い」と「びっくりおもしろい」という切り口でご紹介します。 下の、「ホーム」の横の△で「バックナンバー」をご覧いただけます。

読めるからこそわからない漢字 お互い様なこど

町中にある漢字で漢字は読めるけど意味が分からないものを聞かれることがあります。

過去何人からか聞かれたのは、
こちら何て読むでしょうか。

私は小さいころ(下手したら中学校くらいまで)この正しい読み方を知りませんでした。

① つききわみ
② げっきょく
③ つきぎめ

正解は→③の つきぎめ
意味は月決めの意味

でも日本では変換もされますし、この極の漢字で表記するのが一般的です。
しかし中国人には、この用法だと伝わらないものです。

こういう現象が中国も日本もお互いにあります。

読めるけど使い方が異なるもののほうが思い込みがあるので、余計にたちが悪い

例を出すと、猪=豚肉
でもいまだに気合を入れないと豚肉となかなか脳みそが認識しません 笑

しかし、その一方で
叉焼

これは意外と読める人が多い

ラーメン屋さんのおかげですね^^