BREAKING NEWS

[5]
目指すは、来る多文化共生の時代 そのために日本と外国の文化の違いや気づきに関して、株式会社わかたむが日々収集しているコンテンツを「違い」と「びっくりおもしろい」という切り口でご紹介します。 下の、「ホーム」の横の△で「バックナンバー」をご覧いただけます。

GO-RI-YA-KU PROJECT 詳細説明

わかたむわかです。

GO-RI-YA-KU PROJECTに関して、数人の方よりお問合せをいただいたので改めて詳細をご説明します。

本プロジェクトは当社(当研究会)が独自に(勝手に)実施しているものでどこからか調査を頼まれた、、とかそういう類のものではございませんというのが前提です。

GO-RI-YA-KU PROJECTは、複数のステップで成り立っています。
何をするかというと、


① 長崎在住の留学生が、独自の視点で学内、町中、ネット上を散策し







② 翻訳しているもの(紙、看板、Webページ)を探します。











③ 探したものをカメラに収めます(撮影します。)









④ 撮影したコンテンツをチェックし、そして添削します。






その採点方法は、こんな観点


誤訳の有無


誤訳ありの場合:誤

修正をした方がいい場合:修

誤訳や修正がな場合:○


   
良い翻訳の場合


   A:最高

   B:結構いい

   C:普通


   
悪い場合


   X:微妙や情報が足りない

   Y:ちょっとやばい
   Z:あり得ないくらいやばい


⑤ チェックが終わったものをわかたむがその施設に渡します。

と、こんな感じ
ということで改めてご説明

----------------------------------------------------------------------------------------


GO-RI-YA-KU PROJECT


GO-RI-YA-KU → ごりやく→ 御利益



一般的な意味は、


 神仏が人間に与えるお恵み、幸運。ご利生(りしょう)。霊験。「観音さまのご利益」
 人や物によって受ける恵み。



→ しかし今回の意味は、

RE PROJECT
→誤った翻訳を正しいものに翻訳し直す
→修正が必要な翻訳を修正する
→今は翻訳が無いけどあったほうがいい場所を探す
プロジェクトです。

そのほかにも五利益(ごりやく)という意味を持ち
参加者全員五つの主体にメリットがある形を目指します。












ようは誤訳を町で見つけてそれを修正する!というだけですが、
果たしていくつあるのか!

次回以降、結果発表を順次していきます^^