BREAKING NEWS

[5]
目指すは、来る多文化共生の時代 そのために日本と外国の文化の違いや気づきに関して、株式会社わかたむが日々収集しているコンテンツを「違い」と「びっくりおもしろい」という切り口でご紹介します。 下の、「ホーム」の横の△で「バックナンバー」をご覧いただけます。

ケンタッキー・フライド・チキンの呼び方

11月も後半、気が付くとすっかり寒くなってまいりました。
この時期に辛いのは気温差、タイは30度越え、かたや日本はどんどん寒くなるということで気温差半端なし

ということで、本日は日本の話、わかたむメンバーズの表(おもて)さんの話
話は2つ
① ファーストフードの呼び方
② 日本語の使い方(汝侮ることなかれ)

① ファーストフードの呼び方
会社から見て海のほうを指して話していた時の話
表さん「ああ、けんちきのほうですね」
けんちき

検知器?

ケンタッキーフライドチキンのことでした。
表さん「普通、みんなそうっすよ、だってファミチキとかいうし、今の若い子は全員そうです。」
ええっ!なるほど

私が過去に遭遇したケンタッキー・フライド・チキンの呼び方は、
ケンタ
ケンタッキー
KFC
この3つかな。
事務所に聞くとみなさんは使わないけど、娘さんはそう使ってるとのこと
もしかしてジェネレーション・ギャップか!と焦りましたが、考えてもわからないので、信頼性の高そうなITmediaさんの記事を参照させてもらいました。
ITMEDIA記事ケンタッキーの呼び方


ケンタ:47.5%
ケンタッキー:41.1%
ケンチキ:3.4%


ああ、よかった。
これはジェネレーション・ギャップではなく地域差でしたね。
いろいろ調べてみると、ケンチキは九州地方、関西地方で多くその名で呼ばれており、特に熊本はデフォルトでケンチキみたいです。

たかだか呼び方の細かい違いですが、地域差なのかジェネレーション・ギャップなのかよくわからないとそこはかとなく不安になりますね 笑

気が付くと無意味に長くなっていたので「侮る」記事は、この後すぐ
② 日本語の使い方(汝侮ることなかれ)は ←←←